Blog

2021/10/19

【リモートだからこそ仲間の力が必要です】~つい応援したくなってしまう人はどんな人ですか?~

こんにちは。
社員全員が完全在宅勤務で働く
一般社団法人シェア・ブレイン・ビジネス・スクール(SBBS)高橋です。

10月も半ばを過ぎました。
運動会や文化祭、修学旅行など、
お子さんの学校行事で忙しい方も多い時期でしょうか。

コロナ禍で学校行事の規模縮小や
見直しも行われていますが、
子どもたちがひたむきに頑張る姿を見られるのは
親としても嬉しいものですね。


ところで
皆さんは「応援されること」が好きですか?

私は、運動会やスポーツの試合は
「応援の力」をリアルに体感できる場所だと思います。


上手く走れずに転んでしまった子、
本番で緊張して思い通りのプレーができなかった子、
終了間際で逆転され、悔し涙を流している子、

そんな子ども達の姿を見ていると
ついつい声援を送りたくなりませんか?

誰かに応援されると
不思議と力がわいてきたことはありませんか?


リレーで大きく引き離されていた場面で
「〇〇、がんばれ~」
というクラスメイトの一声がきっかけで
他学年や保護者から
「まだまだいける!」
と大合唱が始まり、見事トップに躍り出て優勝、

誰もが「もう無理かも」
と諦めかけた試合で、
「〇〇、打てるよ!」というチームメイトの一言で
本当に逆転サヨナラヒットを打った、

そんな場面を何度も見てきました。


誰かを応援したいと思ったら
それを胸にしまっておくだけでなく
思い切って声に出して伝えてみる。


「頑張って」がプレッシャーになりそうなら
「〇〇の走る姿、かっこいいね」
「応援しているからね」
とメッセージを送ってみる。


そんなさりげない気配りも
大きな力になるのではないでしょうか。


「応援されるのは恥ずかしい」
「応援されてダメだったら申し訳ない」

と思う方もいるかもしれません。


でも、目標や夢に向かって努力する姿は、
あなたが思う以上に
多くの人に勇気と感動を与えています。



自分の姿で誰かが元気になったり
笑顔になってくれたり、
「自分もがんばろう!」と思ってくれたら
あなたの行動は確実に、
周りの人に変化を与えていると言えます。


リモートで簡単につながれる時代は
その分、関係が切れるのも早いということ。

だからこそ、これまで以上に
安心できる場所で、仲間に応援されながら
自分らしく夢をかなえたい。


そうしたニーズはますます増えていくと思います。


あなたはどんな働き方がしたいですか?

あなたの夢を応援してくれる人はいますか?


これからは、自分一人で頑張るより
仲間と一緒に、応援し合いながら
夢をかなえていきませんか?



\ こんな方はぜひお越しください。/

●家族との時間も、自分のキャリアも大切にしたい
●これからリモートワークを始めたいが何からスタートすればよいかわからない
●もともと持っているスキルを活かし、オンラインでキャリアを作りたい
●育児や介護で外勤が難しいので、時間を自由に調整して働きたい
●起業を視野に入れており、好きな場所で働ける仕組みを知りたい

❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏
リモートワークを始めたい方のための
【無料】在宅勤務スキルアップセミナー
❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏


10月20日(水)22日(金)
13:00~14:30  Zoom開催

▼お申し込みはこちら
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/15732

★全日程同じ内容。ご都合の良い時間にご参加ください。



★★★★★★★★★★★★★★★
★LINE友達登録キャンペーン ★
★★★★★★★★★★★★★★★


LINEにお友達登録いただいた方へ
【在宅勤務で特に求められること】
の初公開動画をプレゼント。

以下のリンクからご登録お待ちしています。

https://line.me/R/ti/p/%40100ieuzh

※IDから追加はこちらからお願いします。
@100ieuzh



★リモートで働きたい!収入を得たいあなたへ★
無料メルマガ登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/181442

ーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー: 未分類

ピンアイコン